その他
階段の塗装ってどうしたらいいの?防滑仕上げで安全性向上!
目次
はじめに

工場内の階段に塗装したいけど、どんな塗料を塗ったら良いのかわからないというお悩みを抱えたことはありませんか?
床塗装を施すだけで、美装性・清掃性の向上、基材の保護といった基本的な効果は発揮します。ですが、階段となると滑って落下し労災事故に繋がる危険性があるため、できれば安全面を考えて、防滑性のある仕上げを選択したいですよね。
本コラムでは階段を塗装する上でおすすめの材料や、注意事項について解説していきます。
防滑仕上げとは?

床塗装における防滑仕上げとは、床面を滑りにくい効果を持たせるように仕上げる塗装方法になります。下塗り塗装時に骨材(硅砂など)を散布し上塗り工程でサンドイッチして仕上げたり、材料に混ぜ込んで塗装することで滑り止め効果を持たせます。
この仕上げを施すことで、滑りやすい床が安全なものになり、滑って落下したことによって生じる事故を防ぐ効果が期待できます。
おすすめの材料紹介
■既存塗膜がある場合
- ●フロアトップアクアフォルティス
- フォルティスは水性塗料のため臭いが少なく、二液タイプでありながら撹拌機を使わずに混合できる扱いやすさが特長です。既存の塗膜が不明な場合でも、幅広い樹脂系塗料にプライマーなしで上塗りでき、屋外にも使用可能なため、場所を選ばずご利用いただけます。
また、速乾性にも優れており、気温23℃・湿度50%の条件下では約1時間で歩行開放が可能です。特に階段のような狭い空間での施工では、安全面を考慮して水性塗料を選びたい場面に最適です。
工程 | 製品名 | 混合比※1 | 塗布量※2(kg/m2) | 塗装間隔(時間/23°C) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 下地処理 | – | – | – | – | |||||
2 | 下塗り | フロアトップアクア フォルティス |
| 0.15 | 直後 | |||||
3 | 硅砂散布 | 6号硅砂又は7号硅砂 | – | 0.1 | 1以上 | |||||
4 | 中塗り | フロアトップアクア フォルティス |
| 0.15 | 1以上 | |||||
5 | 上塗り | フロアトップアクア フォルティス |
| 0.15 | – |
■下地がコンクリートの場合
- ●フロアトップアクア プライマーハエレオ+フロアトップアクアフォルティス
- ハエレオはフォルティスと同じく水性のため、臭いが少なく、二液ですが撹拌機がなくても混合できるプライマーです。
幅広い下地に適応可能で、速乾性にも優れているためフォルティスと組み合わせることで、全工程水性で仕上げられ、かつ即日開放を実現します。
工程 | 製品名 | 混合比※1 | 塗布量※2(kg/m2) | 塗装間隔(時間/23°C) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 下地処理 | – | – | – | – | |||||
2 | 捨て塗り | フロアトップアクア フォルティス |
| 0.09〜0.18 | 0.5以上 | |||||
3 | 下塗り | フロアトップアクア フォルティス |
| 0.15 | 直後 | |||||
4 | 硅砂散布 | 6号硅砂又は7号硅砂 | – | 0.1 | 1以上 | |||||
5 | 中塗り | フロアトップアクア フォルティス |
| 0.15 | 1以上 | |||||
6 | 上塗り | フロアトップアクア フォルティス |
| 0.15 | – |
こんな場合は要注意!
上記は下地がコンクリート前提で説明しておりましたが、表面強化剤が施されているケースや鉄の場合もあります。
適切な下塗り(プライマー)や仕様を選択しないと剥がれや割れ、また塗膜が十分な性能を発揮しない可能性があります。
下記の図がハエレオの適用可能な下地になります。
幅広い基材に対応可能な材料ですが、テスト施工での事前確認や別途添加剤が必要になるケースもありますのでご注意ください。

また、既存塗膜に床用塗料ではなく防水材が塗布されているケースもあります。 防水材の上に床用塗料を施工すると、塗膜の硬さの違いで割れる可能性があります。 防水材の上には防水材を塗布するのが一般的ですので、一度弊社へご相談ください。
まとめ

いかがだったでしょうか? 階段を滑りやすいまま放置していると労災事故に繋がる危険性があります。 ぜひ一度階段の塗装をご検討されてはいかがでしょうか。
アトミクスでは、現場調査や適切な塗料の選定・施工指導まで対応しています。塗料の購入先のご紹介も可能です。 小面積でテスト施工を行い、実際の仕上がりを確認することもできますので、まずはお気軽にお問合せください。